Overview about this real estate
京都の文化と芸術の街、岡崎。
平安神宮の参道にそびえたつ大鳥居を中心に、平安時代に院政が執り行われた白河殿、現存する日本最古の公立美術館である京都市京セラ美術館(旧京都市美術館)、大劇場や蔦屋書店を有するロームシアター京都、桜並木沿いを流れる琵琶湖疎水などが大規模に整備され、絵画のような景観が広がるエリア。その歴史的・文化的景観や価値をふまえ、文化財保護法により、国の重要文化的景観に指定されています。
この家は、岡崎の街の中でも、重要文化的景観に指定されている範囲内の開けたT字路のつきあたりに建っています。
緑にかこまれた建物の中には、元々のオーナーが造ったと思われる、猫のための小さなドア、広い和室の床の間へと続くキャットウォーク、猫が寝そべってすごせそうな奥行きある小窓など、猫への愛情がこもったユニークな仕掛けが。猫を大切にして住まわれていた様子がうかがえます。
間取りは2LDK+庭+天井収納。間口が広く、中に入るとゆったりとした玄関が出むかえてくれます。窓がとても多く、リビング、キッチン、階段、キャットウォークなど、あちらこちらから自然光が射し、家のどこからも光と緑を感じられる、心落ち着く住まいです。
昭和築の家ですが、改装に手が加えられているので、水回りの交換や塗り壁の補修など、必要なところだけをリノベーションしてみても。
文化と芸術の街・岡崎で、猫といっしょに暮らしませんか。
Point about this real estate
猫の
目線で。
小さなドアから一日がはじまる
2階南側の和室から廊下へ出られる、猫のための小さな出入口。木枠には猫が頭で押し開けられるとても軽い木製のドアが付いています。
光射す回廊を闊歩して
階段横をはしるキャットウォーク。2階北側の和室にある床の間へとつながる、ユニークなつくりです。キャットウォークに面して小窓があり、光が射しこみます。
赤い絨毯をかけおりる
赤い絨毯が敷かれたレトロな雰囲気の階段。階段を降りると、広くて明るい玄関へと続きます。
まどろむ借景の窓辺
階段の途中にある小窓には、猫がたたずめそうな奥行きが。窓の外には豊かな緑と近くの邸宅をのぞむ、借景の眺望が広がっています。
家のどこにいても外の気配を感じる
玄関のホールから1階のLDKを見て。奥に南向きの明るい庭があります。この家にはあちこちに窓があり、LDKは庭に面した掃き出し窓のほかに、キッチン前と階段下にも小窓が。家のどこにいても緑が見え、目を癒してくれます。
Point about this real estate
緑に
かこまれて。
南向きの庭をのぞむLDK
変則的な形状がユニークなLDK。掃き出し窓の外には南向きの明るい庭あり、白い壁と天井が、窓の外に見える緑の色彩を引き立てています。
窓いっぱいに緑が広がるキッチン
正面に緑をのぞむ印象的なキッチン。壁一面がタイル貼りになっているのも特徴的です。シンプルで清潔感のあるキッチンとタイルの白に木々の緑が映え、雰囲気を醸しています。
閑静な街並みをのぞむ
2階のキャットウォークに設けられた障子の小窓から外を見て。豊かな緑越しに瓦屋根が続く、落ち着いた街の風景が広がっています。
Point about this real estate
岡崎に
住む。
T字路の突き当たり、開放的あふれる佇まい
平安神宮の南東に位置する家。幅員が広いT字路の突き当たりに建っているため、とても開放感のある佇まいです。この物件の所在地をふくむ岡崎の一部の地域は、その歴史的・文化的背景や価値により、文化財保護法で国の重要文化的景観に指定されています。
ゆとりの玄関が出迎える
家の中に入ると、とてもゆったりとした玄関が出迎えてくれます。靴箱や傘立て等をおいても余裕があるゆとりの広さです。
やわらかな光に満ちる和室
2階の北側の和室。北向きですが広いT字路に面したとても明るい部屋です。床の間があり、キャットウォークが続いています。北向きなので穏やかな光が射しこみます。主寝室はもちろん、書斎にも快適そうな部屋です。
五山の送り火をのぞむ
2階の北側の和室から外を見て。幅員が広く開放的なT字路と、落ち着いた家並みを望みます。北東方向には五山の送り火で知られる大文字山が見え、風光明媚な眺望が広がります。
バルコニーと天井収納のある和室
2階の南側の和室。バルコニーのある間口の広い窓から暖かい光が射し込む部屋です。収納も多く、寝室にも書斎にも使える部屋。廊下との間を仕切る扉がないので、リノベーションでカーテンや扉を取り付けても。天井には天井収納への階段が設置されています。
4方向から光が舞い込む天井収納
2階の南側の和室からアクセスする天井収納は、とても広い空間。東西南北すべての面に窓があり、天井収納とは思えない広さと明るさに驚きます。
平安神宮大鳥居
平安神宮の参道にそびえたつ巨大な鳥居は、岡崎エリアのシンボリックな存在として知られています(徒歩11分/850m)。大鳥居の両側には京都市京セラ美術館(京都市美術館)と京都国立近代美術館が向かい合って建ち、印象的な眺望を形成しています。明治時代より、街全体で大規模な開発・整備や文化施設の建設が計画的に行われてきた、京都市内でも特殊なエリアです。
琵琶湖疎水
岡崎の街を流れる琵琶湖疎水(慶流橋、徒歩12分/900m)。四季を通して絵画のように美しい景観を見ることができます。
京都市京セラ美術館
現存する最古の公立美術館である京都市京セラ美術館(旧京セラ美術館、徒歩10分/800m)。2020年の大規模リニューアルオープンにより、ますます注目を集めています。
dot.S
メルセデスベンツが手掛ける小型自動車の専売所に併設されたカフェ、dot.S(徒歩7分/550m)。白を基調とした店内では岡崎の街を見ながらこだわりのコーヒーが飲める人気のスポットです。
Point about this real estate
猫と暮らす
岡崎の家。
Floor plan about this real estate
Detailed information about this real estate
Access to this real estate
Feel free to contact us about this property