平安神宮北 明治時代の京町家

平安神宮北 明治時代の京町家

Overview about this real estate

story

平安神宮の北側に位置する聖護院(しょうごいん)の地。美術館や近代建築が集まるアートゾーン岡崎エリア、悠々と流れる鴨川、新撰組発祥の地として知られる金戒光明寺などの名所に囲まれ、京都の居住地として申し分のないロケーションです。

建物は聖護院に立つ、明治時代の記録が残る京町家。前の道の突き当りには聖護院門跡の御殿荘の壁が見え、近くには江戸時代から続く老舗蕎麦店の河道屋さん、創業元禄二年の聖護院八つ橋総本店さんなどがある、落ち着いたエリアです。
家は端正な出窓格子、縦一列にならぶ和室と板間など、随所に町家らしさが見えるつくり。1階奥の座敷からは縁側越しに板塀に囲まれた坪庭をのぞみ、外の光や緑の気配を感じながら一日中くつろいでいたくなる心地よさ。1階と2階にはそれぞれ床の間があり、季節の草花や調度品を飾って、美しいものとともに丁寧に暮らす様子が思い描けます。
改装して、終の棲家に、別荘に、さまざまな過ごし方におすすめの町家です。

周囲には寺社仏閣やアート施設、雰囲気のあるレストランやカフェがあり、休日も楽しめるエリア。四季折々の美しさをみせる平安神宮庭園の散策、平安神宮向かいの岡崎公園で開催されるさまざまな催しへの参加、美術館やシアターでアートや音楽鑑賞、お気に入りのお店でお茶や食事を堪能する、そんな一日が過ごせます。

明治時代の趣ある京町家をリノベーションして、京都の聖護院で、静かに暮らしたいかたに。

Point about this real estate

look 1/4

Point about this real estate

look 2/4

Point about this real estate

look 3/4

Point about this real estate

look 4/4

Floor plan about this real estate

floorplan

間取り図

Detailed information about this real estate

details

価格
3,280万円
所在地
京都市左京区聖護院中町6番地6
google map
種類
中古戸建
交通
京阪電鉄京阪本線・鴨東線「神宮丸太町」駅 徒歩12分
京都市バス「近衛通」停 徒歩4分
敷地面積
公簿:78.30㎡(約23.68坪)
建物面積
公簿:1階 63.09㎡ 2階 34.09㎡ 延 97.18㎡(約29.39坪)
私道負担
無し
建物構造
木造瓦葺2階建
築年月日
築不詳※閉鎖謄本に明治44年12月の登記記録有
間取り
5K+坪庭
接道状況
東側私道幅員約1.6~1.8mに約5.7m接面
設備
上下水道、電気、都市ガス
用途地域
第一種中高層住居専用地域
現況
空家
引渡し
即時
建ペイ率
60%
容積率
200%
地目
宅地
土地権利
所有権
地勢
平坦
都市計画
市街化区域
小学校
錦林小学校
中学校
近衛中学校
取引態様
売主(仲介手数料不要)
法令制限
15m第1種高度地区、準防火地域、山並み背景型美観地区、宅地造成等工事規制区域 他
備考
※京町家プロフィール取得済
※要改装
※連棟の可能性あり(軒桁共有)
※セットバック面積約6.7㎡要
※測量依頼中のため上記敷地面積が変更になる可能性があります
※上記道路幅員は北側階段部分の幅員を参考にしています
※建ぺい率超過
※現況と相違がある場合は現況を優先いたします

Access to this real estate

map

Feel free to contact us about this property

contact