金木犀とベンチの家 打合せの様子

 

町家の塗装打合せ

先日、プロジェクト「金木犀とベンチの家」の内装打合せを行いました。
プロジェクトページはこちら

写真は造り付けのベンチと対面キッチンがあるLDKの天井塗装色の打合せの様子。
塗装は塗装面の材により、同じ色味を塗装しても仕上がりが異なってきます。
そこで写真の様に、天井材と同じ材にいくつかの色味を塗装した見本を用意し、壁や柱の色味、光の入り方など、空間全体のバランスを見ながら塗装色を決めていきます。

 

京町家の市松貼り天井こちらが塗装前のLDKの天井です。
板と板の間を少し隙間を空けて施工する「目透かし張り」という手法で仕上げています。

通常、目透かし張りに意匠性を持たせる場合、木目を互い違いに施工して市松模様に仕上げます。
この物件では、さらに現場の職人の方の提案により、同じ板材の中から明るめの色目と暗めの色目の板を選び出し、木目に加えて色目も互い違いに施工することで、写真の様なより美しい市松模様に仕上げています。

LDKが広く天井の面積が大きいため、通常の目透かし天井ではのっぺりとした印象になりそうなところをよりはっきりとした市松模様に仕上げることで、空間が平坦にならずリズムが生まれます。
このままでも十分に美しい天井ですが、空間全体に統一感を出すため、市松模様の風情を残しながら塗装をしていきます。

 

町家 窓の桟

小さな坪庭に面した窓にも一工夫。
写真の様に、2枚引違い窓の中心の窓枠前に細い柱を打つことで、室内から庭を見た時に、アルミの窓枠を柱で覆い、一枚の大きな画の様に見えるよう配慮しています。
より庭を美しく見せ、より空間を広く感じられるよう配慮した、設計士の先生の提案です。