3月8日は町家の日 町家week開催中

3月8日は町家の日 町家の日week告知画像

毎年3月8日は町家の日(March+ヤ)。

年間700軒ほど姿を消し、年々減少する京町家。
町家の多様な価値や魅力を広く発信し、町家の維持保全と再生をはかるため、
2016年、弊社所属団体である京町家情報センターが主体となり、毎年3月8日を「町家の日」として制定。

2017年より、3月8日の前後一週間の「町家week」期間中に、町家を舞台にしたさまざまなイベントが行われてきました。

今年の町家weekも、残すところあと2日。
この土日も、各地の町家でさまざまなイベントが開催されます。

建築をテーマにした町家のギャラリー&カフェの見学会、設計士によるリノベーション町家の案内、町家で行われる喫茶や蚤の市、古材や古本市など。

今週末、町家の魅力にふれてみませんか。

イベント詳細は町家の日ウェブサイトをごらんください。

町家の日 | 京都から全国へ (machiyanohi.jp)

3月8日は町家の日 ”町家week”イベント開催のお知らせ

毎年3月8日は ” 町家の日(March+ヤ)”。

3月8日の前後一週間は「町家week」とされ、京都をはじめ日本全国で、町家にかかわるさまざまなイベントが開催されます。

今年の町家weekは、3/2(土)~3/10(日)です。

町家の日

3月8日は町家の日 町家の日week告知画像

3月8日の「町家の日」は、年々消えゆく京町家の多様な価値や魅力を広く発信し、町家の維持保全・再生につなげるため、弊社所属団体「京町家情報センター」が中心となり、2016年に一般社団法人日本記念日協会にて制定したのがはじまりです。

翌年より、3月8日をふくむ前後約一週間を町家weekとし、期間中、町家にかかわる皆さまのご協力のもと、町家を舞台としたさまざまなイベントが開催されてきました。

「町家の日」の輪は年々ひろがり、2024年は京都、姫路、大津、金沢、越後高田、盛岡で130以上のイベントが行われます。

たとえば京都で開催されるイベントは、
重要文化財に指定されている大型町家や普段は非公開の大型町家の特別見学会、
元料亭や京焼作家の住まい件工房で建物見学やお茶を楽しむチャリティーイベント、
リノベーションした京町家で改修に携わられた設計士のお話を聞く会、
京町家で行うワークショップ、
古道具市、マルシェなど、さまざま。

詳細は町家の日ウェブサイトをごらんください。
※事前予約が必要なイベントもあります

町家の日

町家にたずさわっておられるかたも、町家にご興味がおありのかたも、普段なかなか町家に関わる機会がないかたも、”町家week”を通して、町家の魅力に触れてみませんか。

みなさまのご参加をお待ちしております。

 

町家の日WEEK イベント開催のお知らせ

「3月8日は町家の日」
町家の日WEEK 2023.3.4(土)~3.12(日)

町家の日

3月8日は町家の日

弊社所属団体「京町家情報センター」では、年々失われる京町家の文化的・歴史的価値を広く発信し、町家の保全・継承につとめるため、毎年3月8日(マーチヤ)を「町家の日」として、一般社団法人日本記念日協会において登録・制定いたしました。
2023年は、制定より7年目を迎えます。

今年は3/4(土)~12(日)を町家の日WEEKとし、複数の大型町家をめぐる見学ツアー、町家改修の見学会、竹紙漉きやつづれ織りのワークショップ、掘り出し物市など、京都市内各所の町家でさまざまなイベントが開催されます。

また、町家の日の輪は京都府外にも広がり、姫路、大津、金沢、越後高田、その他都道府県の町家でも、催しを予定しております。

イベントの詳細は、町家の日ウェブサイトをご覧ください。
みなさまのご参加をお待ちしております。

町家の日

 

町家の日week イベント開催のお知らせ

今年も町家の日のイベントが開催されます。期間は3/1(月)-3/8(月)です。
町家の日 詳細はこちら

本年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、規模を縮小して開催いたします。
オンラインでご参加いただけるイベントもございます。みなさまのご参加をお待ちしております。

町家の日 開催のお知らせ

京都 町家の日

 

弊社所属の京町家情報センターは、3月8日を「町家の日」として、一般社団法人日本記念日協会において登録・制定させていただきました。
町家の中に蓄積されてきた暮らしと建物の知恵や工夫を再認識し、町家の伝統的価値とその素晴らしさを多くの人に広め、町家の保全と再生を図ることを目的としています。今後、3月8日は「町家の日」として全国にもお呼びかけして、京都各所・姫路にてイベントも開催いたします。

開催期間:2020.3.1(日)~2020.3.8(日)

町家の日 ウェブサイトはこちら

 

みなさまのご参加をお待ちしております。

 

岡崎の京町家 完成見学会のお知らせ

※本物件は販売物件ではございません

平安神宮、京都市美術館や京都国立近代美術館、蔦屋書店や音楽ホールを有するロームシアター京都などが集積し、京都屈指の文化・芸術ゾーンとして注目を集める岡崎エリア。その岡崎に佇む一軒の京町家をリノベーションしました。

「岡崎の京町家」詳細はこちらをご覧ください

東山連峰をのぞむ眺望の良さを生かし、2階にLDKをプランニングしています。
1階は広い縁側や廊下(通り庭)を余白としてそのまま残し、元々この京町家が持つ趣や記憶を大切にしています。

 

京都岡崎のリノベーション町家物件

 

京都のリノベーション町家物件の眺望「岡崎の京町家」の最大の特徴は、2階バルコニーからの眺望と採光です。写真はバルコニーから見た東山連峰の山並みです。
最初にこの京町家を訪れた時に、窓の外に広がる開放的な眺めと明るさに驚きました。その特徴を生かすために、2階にLDKをプランニングしています。窓の外に目をやれば、悠々と佇む東山連峰が見え、家の中にいながら自然を間近に感じることができます。

 

京都岡崎のリノベーション町家物件のリビングリノベーション京町家物件の照明より開放感を高めるため、勾配天井で仕上げた2階LDK。リビング横には既存の火袋を生かした吹抜けがあり、ハイサイドライトからの光が吹き抜けを通って階下に明るさをもたらします。リビングと吹き抜けの仕切りには透明ガラスをはめ込んだ木製引違い戸を新設し、火袋の抜け感をリビングに取り込んでいます。

吹き抜けには印象的なペンダント照明を設置しています。明かりをつけると絹を編んだような繊細な質感が浮かび上がり、インテリアのようにリビングを彩ります。

 

京都のリノベーション京町家物件の廊下京都のリノベーション町家の寝室と坪庭
この町家のもう一つの特徴は、余白が生み出すゆとりです。
既存の広い廊下(通り庭)や縁側を室内に取り込まず、そのまま残すことで、余剰空間が暮らしにゆとりを生み出します。
廊下はスペースを生かして造作棚を設置。向かいの梁にレール式のスポットライトを取り付け、小さなギャラリーとしての機能も持たせています。
下の写真は坪庭をのぞむ主寝室です。縁側が内と外の緩衝材となり、坪庭と寝室をゆるやかに繋いでいます。

8月3日(土) 14:00-16:00 完成見学会
お気軽にご来場ください。

【町家の日Week】イベント開催のお知らせ

 

弊社所属団体京町家情報センターは、京町家の価値を広め、町家の保全・再生を図ることを目的として、3月8日を「町家の日」として登録・制定(一般社団法人日本記念日協会)いたしました。

3/8を含む約一週間を「町家Week」とし、京都市内各所の京町家で様々なイベントを開催致します。
ワンコインで楽しめる茶会、喫茶も楽しめる骨董市、京町家に携わる職人や建築家の講演、京町家店舗でサービスを受けられる特典など、京町家に係る催しをお楽しみいただけます。

■2019年町家の日Week
期間:3/2(土)?3/10(日)
場所:京都市内各所
「町家の日Week」イベント詳細はこちらをごらんください

 

3/3(日)は、「住みたい町家を探しにいこう」のスタンプラリーイベントが開催されます。実際に契約可能な京町家の売買・賃貸のご内覧をしていただけるイベントです。

■住みたい町家を探しにいこう
日時:3/3(日) 13:00?16:00
場所:京都市内各所の京町家(詳細はこちらをごらんください。)

弊社では「住みたい町家を探しにいこう」対象物件として、2019年2月に全面リノベーション済の2軒並びの京町家のオープンハウスを開催致します。
2軒共に、織物工場と住居を併設していた「織屋建」と呼ばれる京町家で、背の高い織機が置かれていた吹抜けの空間が特徴です。
2軒それぞれ異なるテイストでリノベーションしています。

上の写真はうち1軒の京町家です。
通り庭の風情を伝えるため、玄関から奥まで一直線にはしる空間を残し、居室より床レベルを一段下げています。さらに通り庭横の居室は間仕切りを設けず、縦ラインを強調したリノベーションを行うことで、空間に奥行を生み出しています。
その他、「ゆらゆらガラス」と呼ばれる表面が波打つような独特の質感を持つ希少な古建具、「木置き」と呼ばれる織屋建の物置スペースを活用した書斎など、元々この京町家が持つ魅力を生かしながらリノベーションしています。

どうぞお気軽にお越しください。

「住みたい町家を探しに行こう×らくたび京町家」開催のお知らせ

弊社所属団体「京町家情報センター」が年2回開催しております
京町家物件ツアーイベント【住みたい町家を探しに行こう】のお知らせです。

 

 

 

【住みたい町家を探しに行こう】は、実際に契約可能な賃貸・売買の京町家の物件を参加者の皆さまと巡るツアーイベントです。
今回はらくたび京町家様にご協力いただき、物件ツアー後に、らくたび京町家代表 若村様による講演が行われます。

日時:2018年10月28日(日) 午前9:00?
参加費:お一人1,500円(昼食弁当代込)
定員:30名

ご不明な点は京町家情報センターまでお問合せください。
https://www.miyako-es.jpwww.kyomachiya.net/center/event/201810_28.html

 

みなさまのご参加をお待ちしております。

【町家の日】町家ウィークのお知らせ

弊社が所属する京町家情報センターでは、3月8日を「町家の日」として一般社団法人日本記念日協会にて登録し制定いたしました。

「町家の日」の制定は、町家の中に蓄積されてきた暮らしと建物の知恵や工夫を再認識し、町家の伝統的価値とその素晴らしさを多くの人に広め、町家の保全と再生を図ることを目的としています。

 

【町家の日】ウェブサイトはこちら

 

今年は3/3(土)?3/11(日)を「町家ウィーク」とし、京都市内の町家にて、コンサートや掘り出し物市、ワークショップなど様々なイベントを行う他、町家店舗にてオリジナルメニューの提供や特別なサービスを行います。

普段なかなか京町家に触れる機会がない方、京町家にご興味がある方、すでに京町家にお住まいの方、多くの方に京町家の歴史やぬくもりに触れて楽しんでいただければと思います。

ご来場をお待ちしております。

町家の日

弊社が所属しております京町家情報センターの発案で、
3月8日が「町家の日」に制定されました。

年々減少する京町家。
「町家の日」は、京町家に触れることで、町家の文化や魅力について
考えるための日になればと考えております。

本年度は、3月8日を中心とした3月4日(土)?3月12日(日)を「町家ウィーク」とし、京都市内の町家で様々なイベントを開催します。

https://www.miyako-es.jpmachiyanohi.jp

町家の日
イベントは、町家でコンサートやマルシェ、お茶会など様々。

ぜひお気軽にご来場ください。