北山駅10分 下鴨の土地 販売開始のお知らせ

地下鉄北山駅より徒歩10分、北大路駅より徒歩12分。
閑静な下鴨エリアにある、土地の販売を開始いたしました。

 

京都の下鴨の建築条件無し売土地

京都市左京区の下鴨の建築条件無し売土地物件 京都の下鴨の建築条件無し売土地物件京都市内でも特に閑静な住宅街として知られる左京区下鴨。その下鴨の中でも、北大路通の北、賀茂川の東に広がる、区画が整備されたエリアに位置します。
建物の高さ等が規制されている低層住宅エリアのため、周囲には高層の建物がなく、広い道路に面して落ちついた家並みが続きます。

物件は、桜の隠れた名所として知られる下鴨疎水の近くにあります。建築条件はついていませんので、お好きなハウスメーカー等で建築していただけます。南向きで明るく、前の道幅も約6.7mと広いため、明るい自然光をとりこんだ新築プランが考えられます。

また、北大路通に近いため、徒歩圏内にスーパーやコンビニ、金融機関、郵便局、薬局などがそろい、毎日の生活に便利です。

 

地下鉄烏丸線北山駅閑静な住宅街にありながら、地下鉄へのアクセスが良い点も魅力です。
地下鉄烏丸線北山駅までは歩いて10分。北山駅からは、同志社大学最寄りの今出川駅、京都随一の繁華街にある四条駅、そして京都駅など、主要な駅へ乗りかえなしで移動することができます。通勤・通学や休日のおでかけに便利な立地です。

北大路駅も徒歩12分と歩いていける距離にあります。
北大路駅には、ショッピングモール北大路ビブレと、京都市営バスの北大路バスターミナルが併設されています。

 

北山駅北山通北山通を中心とした北山エリアは、京都の文化ゾーンとして知られています。街路樹のゆたかな緑が美しく、ふらりと歩くだけでも楽しい道です。通りに面して、京都府立植物園、有名菓子店マールブランシュの本店、明治創業の洋食店キャピタル東洋亭、植物園をのぞむレストランIN THE GREEN、安藤忠雄氏設計の屋外美術館などがたちならんでいます。

閑静な左京区下鴨エリアで新築住宅をお考えの方、南向きの明るい土地に自由な設計で家を建てたい方、北山駅や北大路駅へ歩いて行ける場所に住みたい方におすすめの物件です。

どうぞお気軽にお問合せください。

 

京都駅徒歩圏内の土地 販売開始のお知らせ

京都の玄関口、京都駅より徒歩12分。
建築条件無しの2区画の売り土地を掲載いたしました。

京都駅徒歩圏内の土地 物件詳細はこちらをご覧ください

 

京都駅から見た京都タワー JR線、地下鉄烏丸線、近鉄京都線、新幹線が乗り入れる京都駅より歩いて約12分。交通アクセスの良さが魅力の物件です。京都府外へ通勤・通学される方はもちろん、駅前には京都市バスのターミナルもあるので、市内各地への移動にも困りません。
周囲には、伊勢丹、ヨドバシカメラ、ビックカメラ、郵便局、京都銀行、京都中央信用金庫、コンビニなどがあります。日々の買い物や用事、休日の食事やお茶に便利な施設がそろっています。

 

京都駅徒歩圏内の建築条件無し売り土地物件

物件は京都駅の北西、七条通の南・堀川通の西に広がる住宅街に位置します。建築条件は付いていませんので、お好きな工務店やハウスメーカーで建築していただけます。

 

京都駅徒歩圏内の建築条件無し売り土地物件 京都駅徒歩圏内の建築条件無し売り土地物件京都駅近くの建築条件無し売り土地物件の前道七条通や堀川通などの幹線道路のほど近くでありながら、周囲には落ち着いた家並みが続いています。
京都駅まで歩いていける便利な場所に住みたい方、建築条件無しの土地で自分好みの家を建てたい方、京都府外へ通勤・通学される方におすすめの物件です。

 

北大路通面す 賀茂川そばの京町家 販売開始のお知らせ

北大路駅(5番出口)より徒歩3分。
賀茂川のそば、北大路通に面した未改装京町家の販売を開始いたしました。

北大路通面す 賀茂川そばの京町家 物件詳細はこちら

 

北大路駅近く 北大路通面す京町家物件北大路駅徒歩3分の京町家物件物件は、賀茂川の西、北大路通と加茂街道の交差点のそばに建っています。
北大路通に面しているので視認性が高く、とても明るく開けた印象です。賀茂川までは徒歩1分と近く、ふらりと散歩に行くことができます。

北大路通を西へ5分ほど歩くとショッピングモール北大路VIVREがあります。スーパー、レストラン、スターバックス、ユニクロ、ドラッグストアなどが入っているので、毎日の買い物にとても便利です。京都市バスのターミナルも併設しているので、バス移動にも困りません。
大通りに面した開放感や視認性の高さ、駅やショッピングモールが近くにある便利な立地、賀茂川そばという自然豊かな環境など、様々な魅力を兼ね備えた物件です。

外観は京町家の姿をとどめています。元々古書店が営まれていた建物で、正面のショーウィンドウに店舗の面影を感じます。建延が約34坪と広く、立地や視認性を生かして、住まい+店舗・ギャラリー・事務所など、職住一体の用途におすすめです。

北大路駅近くの中古戸建(京町家)物件の土間建物は一部内部解体をしています。店舗部分として使われていた広い土間が特徴です。老朽化につき改装が必要ですが、広い建延や土間、賀茂川をのぞむ眺望を生かして、どのようにリノベーションするか想像がふくらみます。

 

北大路駅の近く、賀茂川のそばで住居兼店舗をお探しのかた、京町家を自分好みにリノベーションしたい方におすすめの物件です。
どうぞお気軽にお問合せください。

哲学の道そばの京町家 販売開始のお知らせ

銀閣寺参道から若王子神社をむすぶ京都の名所、哲学の道まですぐ。
平屋建の未改装京町家物件です。

 

左京区の京町家物件の玄関家の第一印象となる玄関。建延に対して広い玄関が特徴です。
下駄箱を置いてもスペースに余裕があるので、大きなインテリアや観葉植物など、お気に入りのものを置いて、自分好みの空間を演出することができます。
印象的な古建具も残っているので、気に入ったものを選んで、補修して再利用するのも良いかもしれません。

左京区の京町家物件の和室左京区の京町家物件の和室

室内は、典型的な京町家の原型をとどめています。和室の奥には広い廊下があり、その向こうに坪庭をのぞみます。平家建のため、1~2暮らしの住まいやアトリエ・ギャラリーにおすすめです。

哲学の道近くの京町家物件の和室

哲学の道そばの京町家物件の廊下哲学の道の近くという環境で、コンパクトに暮らしたい方、アトリエやギャラリーを持ちたい方、京町家を自分好みにリノベーションしたい方におすすめの物件です。

御所西の京町家 リノベーション詳細②

御所西のリノベーション京町家の虫籠窓

2階、表の通りに面した洋室。元々2階の外壁にシートが貼られていましたが、取り払うと下から隠されていた虫籠窓が姿をあらわしました。建築当時のファサードに近づけるために、リノベーションにより虫籠窓を再生しました。
虫籠窓の手前には透明ガラスをはめ込み、格子越しに外の景色を見られるようにしています。ちょうど向かいに京町家がたち並び、かつての京都の家並みを思い起こさせる眺めが広がります。
リノベーション前は天井高が低かったのですが、天井板を撤去して梁を現すことで開放感のある空間になりました。クローゼットの戸は舞良戸を使い、古いものの持つ趣を大切に残しています。

 

京都御所近くのリノベーション京町家の和室2階、バルコニーのある和室を見て。こちらも洋室と同様に天井高が低かったため、リノベーションにより勾配天井にしています。収納を2か所もうけ、舞良戸の収納(写真右)は布団がしまえるよう押入に、襖の収納(写真左)は服を掛けられるようハンガーパイプを設置してクローゼットにしています。

京都御所近くのリノベーション京町家のバルコニー和室からバルコニーを見て。目隠しのデザインについて、和室から外を見た時に眺めをそこなわず、この京町家に合うモダンすぎないデザインで、ある程度通気性があるものを…と現地で様々に検討した結果、職人さんの案により、すだれの目隠しを設置することとなりました。
単にすだれを紐でくくりつけるのではなく、竹で押さえることで、家の趣を保ちつつ風が通るようにしています。

 

京都御所近くのリノベーション京町家の洗面室

1階の洗面脱衣室は、壁と天井に白を使った清潔感のある空間です。
洗面ボウルの両側に余裕をもたせて、ドライヤーやコップなど洗面回りの小物を置けるようにしています。洗面化粧台の下はオープンにしているので、カゴ等にリネンを入れて収納することができます。

奥の格子戸はトイレの入口です。1・2階にトイレを設けていますが、それぞれ床や手洗いボウルを変えて、少しテイストを変えています。

 

 

御所西のリノベーション京町家の外観

 

表の通り、豊臣秀吉が開通したとされる元誓願寺通を見て。お向かいにも京町家が並び、昔の京都の家並みを今に残しています。

最寄りの地下鉄烏丸線「今出川」駅からは、京都一の繁華街である四条(乗車約5分)や、京都の玄関口である京都駅(乗車約9分)まで乗り換えなしでアクセスできます。
近隣には御所(京都御苑)のほか、同志社大学や同志社女子大学、金剛能楽堂、御所御用達の老舗店などが集積し、このエリアの歴史の深さがうかがえます。

 

御所西でセカンドハウスをお探しの方、交通利便性が良く歴史ある立地でリノベーション京町家をお求めの方にぜひ一度ご覧いただきたい家です。
オープンハウスのご予約をお待ちしております。

御所西の京町家 リノベーション詳細①

御所(京都御苑)の西。
明治時代の記録が残る京町家を全面リノベーションしました。(2020年6月全面リノベーション済)

御所西の京町家 物件詳細はこちら

御所西のリノベーション京町家の茶室
■予約制オープンハウス開催
この度、コロナウイルス感染拡大防止のため、オープンハウスを「予約制・一組様ずつのご案内」とさせていただきます。ご不便をおかけしますが、皆様のご安全の確保とウイルス感染拡大防止のため、ご理解のほどお願い申し上げます。
※オープンハウス前のご案内は承っておりません。
※商談中となった場合はご内覧をお断りさせていただきます。

■開催日時
7/5(日)13:00-17:00
ご内覧時間は下記①~⑧の通り、一組様につき30分間とさせていただきます。

①13:00-13:30 ②13:30-14:00 ③14:00-14:30 ④14:30-15:00 ⑤15:00-15:30 ⑥15:30-16:00 ⑦16:00-16:30 ⑧16:30-17:00

「お問合せフォーム」の「お問合せ内容」に【ご希望の時間帯(上記①~⑧のいずれか)】をご記入のうえ、ご連絡下さい。
弊社からの返信をもってご予約完了とさせていただきます。

お問合せフォームはこちら

※弊社「@miyako-es.jp」からのメールが受信できるよう、ドメイン指定受信設定をお願い致します。
※他のお客様との日程調整の関係上、ご希望の日時にご案内できない場合もございます。ご了承ください。
※駐車場はございません。近隣のコインパーキングや公共交通機関をご利用ください。

 

御所西の京町家の茶室
御所西のリノベーション京町家の炉家の一番奥に位置する和室を見て。電熱式の炉を切り、吊り床をもうけ、簡易な茶室としても使える部屋です。
照明の光を抑え、竿縁天井を古色で仕上げることで、坪庭の明るさを強調しつつ落ち着いた空間にしています。六角形の照明は、八坂神社の近くにある老舗店、三浦照明さんのものを選びました。

 

御所西のリノベーション京町家物件の京からかみ茶室とLDKの間仕切りは、京からかみ丸二さんに作成していただいた襖をしつらえました。文様は箔を切って貼り桐を表現した切箔桐、刷り色は雲母(キラ)としています。親しみやすさの中にも格式高さがあり、またデフォルメされた桐がどこか現代的な印象を与える文様です。
襖の面積が大きいため、原紙、刷り色、縁、引手を全て淡い色にすることで、圧迫感をなくし、茶室にもLDKにもなじむようにしました。
写真左に写るのは洗面脱衣室の入口です。空間の趣をそこなわないよう古建具を使用しています。

 

京都御所の近くのリノベーション町家物件のLDK

LDKをダイニング・キッチン側から見て。既存梁や古い柱など元々この京町家が持つ趣を残しながら、現代の生活様式に合う空間にしています。
床は端正な木目が美しく肌触りの良いナラを使用。キッチンの足元、ダイニング、リビングに床暖房を設置しているので、一年中心地よく過ごしていただけます。
キッチンはIHコンロ、食洗機、水切り棚の付いた使いやすい仕様です。石調の風合いの扉を選び、周囲の塗り壁や古い木部と調和するようにしました。
ダイニング背面には収納を2つ設け、片方に可動棚を設置しました。こまごました物、掃除機など背の高い物など、収納物の大きさに合わせて使い分けることができます。

 

 

京都御所近くのリノベーション京町家の廊下2階の廊下を見て。左右が居室、正面がトイレの入口です。居室の入口はある程度デザイン性があり、かつ意匠を合わせて統一感を出したいと考え、何度も古建具店に足を運ぶ中で、ちょうど良い4枚組の建具に出会いました。
上部は細かい桟が視線を遮りプライバシーを守り、下部は透かし彫りの帯が印象的な木製建具です。
トイレの入口にも古建具を使用。両側の建具を邪魔しないよう極力シンプルなものを選んでいます。

 

※受付終了※岡崎の家2 予約制オープンハウス開催のお知らせ

平安神宮や京都市美術館(京都市京セラ美術館)、京都国立近代美術館、琵琶湖疎水などが集まる、京都の文化ゾーン岡崎の街にたつ家を全面リノベーションしました(2020年5月全面リノベーション済)

岡崎の家2 物件詳細はこちら

京都岡崎のリノベーション中古物件のDK

 

 

2020.5.30 ※下記予約制オープンハウスの受付を終了致しました。※

※予約制オープンハウス開催※
この度、コロナウイルス感染拡大防止のため、オープンハウスを「予約制・一組様ずつのご案内」とさせていただきます。ご不便をおかけしますが、皆様のご安全の確保とウイルス感染拡大防止のため、ご理解のほどお願い申し上げます。

■予約制オープンハウス開催日時
5/30(土)・5/31(日) 14:00-16:00
ご内覧時間は下記①~④の通り、一組様につき30分間とさせていただきます。
①14:00-14:30 ②14:30-15:00 ③15:00-15:30 ④15:30-16:00

※他のお客様との日程調整の関係上、ご希望の日時にご案内できない場合もございます。ご了承ください。
※駐車場はございません。近隣のコインパーキングや公共交通機関をご利用ください。

 

京都岡崎のリノベーション中古物件のLDK

 

京都岡崎のリノベーション中古物件のDK

 

アートゾーン岡崎の街に馴染む家になるよう、LDKの中心に造作本棚を設置しました。本だけでなく近くの美術館で購入したアート作品やインテリアを飾る生活をイメージして、シンプルなグリッド棚を採用し、調光式の間接照明を設置しています。明るさや色温度を調整できるので、朝のくつろぎや就寝前の読書など、日常の様々なシーンに合わせて光を演出することができます。
ダイニングとリビングには、この家での暮らしをより具体的に描いていただけるよう、京都の家具店knot様に家具をセッティングしていただいています。※販売価格には含まれません ※家具ご購入のご相談も承ります

 

 

賀茂川西の家 初のオープンハウス開催のお知らせ

新規物件「賀茂川西の家」の販売を開始いたしました。

賀茂川西の家 物件詳細はこちら

■初のオープンハウス開催
3/14(土)・15(日) 14:00-16:00
どうぞお気軽にお越しください
※駐車場はございませんので公共交通機関をご利用下さい

賀茂川 北大路ビブレ

鴨川の上流にあたる賀茂川まで徒歩2分。広い河川敷では読書やジョギングなど、多くの人々が思い思いに川辺を楽しむ様子が見られます。特に東側堤防は半木(なからぎ)の道と呼ばれ、桜の名所として知られています。京都府立植物園も近くにある自然豊かな環境です。

地下鉄烏丸線「北大路」駅が徒歩圏内と交通利便性の高さも特徴です。北大路駅からは四条や京都駅へ乗り換えなしでアクセスできます。駅には市営バスのバスターミナル、ショッピングモール北大路ビブレ(徒歩10分800m)が併設されていて、毎日の移動や買い物に便利です。

 

北大路駅近くの中古物件の和室建物は閑静な住宅街に佇む木造2階建です。改装が必要ですが、部屋数が多く、小さく明るい庭もあり、リノベーションの想像がふくらみます。

3/14(土)・15(日) 14:00-16:00
初のオープンハウス ご来場をお待ちしております。