プロジェクト「哲学の道に面する京町家」②

哲学の道を目の前にのぞむ京町家のリノベーションプロジェクト「哲学の道に面する京町家」。設計士や工務店と現場打合せを行いました。

哲学の道に面する京町家/project

 

京都の哲学の道の京町家の窓哲学の道に面した大きな窓について、室内からの眺望、視線の抜け方、収まり、通風、開閉形態など、現場を訪れて再度確認しました。

眺望を優先するとFIX窓が最適ですが、開閉できないため閉塞感があります。一方、通常の引き違い窓は風通しの面では良いのですが、サッシにより視界が中央で分断される、窓が大きいため重量があり開閉しにくいのが難点です。
そのため、大きなFIX窓+片引き窓を設置することにしました。FIX窓で哲学の道の眺望を絵画のように切り取りながら、片引き窓で通気性も確保します。さらに、対面に引き違い窓を2枚設けて、風の通り道をつくります。

窓ガラスはプライバシーに配慮し、外から室内が見えにくいものを使用する予定です。

 

哲学の道に面する京町家こちらは、大きな窓がある部屋とは別の、哲学の道をのぞむ小さな洋室。
この部屋は眺望を生かして、もてなしの空間へとリノベーションします。

哲学の道の桜や紅葉をながめながら、友人をまねいてお茶を飲んだり、ご近所のかたと話をする、ここちよい時間を過ごせる空間をつくります。また、来客用の寝室として使うことも想定して、収納を設けるなど、機能性も考慮しています。

内部解体を終え、構造があらわになった現場を訪れて設計士や工務店と様々に意見交換をするなかで、より良い家にするため当初のリノベーションプランより間取りや仕上げが変更となることもあります。
この日は現場を訪れ、寝室の天井の仕上げを変更してはどうかという案が出ました。建物の構造や光の入り方などを再度確認し、仕上げを変えることに決定。それに伴い、寝室へとつづく廊下の天井も、雰囲気を調和させるために仕上げを別の仕様に変更。より落ち着きと風情のある京町家へリノベーションしていきます。

プロジェクト「建仁寺南の家」②

「建仁寺南の家」の現場打合せを行いました。
京都市東山区、建仁寺のほど近くに佇む家のリノベーションプロジェクトです。

建仁寺南の家/project

 

建仁寺南の京町家の窓
資料に明治時代の記録が残る古い家です。
内部解体をすると、天井や壁に隠れていた構造があらわになりました。

動線を遮るように部屋の中央に柱が建てられていましたが、内部解体により構造を確認すると柱を移動させられるとが分かったので、柱の位置を少しずらすことにしました。さらに壁を新設して、動線を確保しつつ構造を補強します。

外観は、手が加えられているため風情が失われていますが、リノベーションにより、建築当時の姿に近づけ、風情を取り戻します。

簡易なアルミの格子を取り払い、木製の格子を新しく造ります。
トタン屋根は日本瓦に葺き替えることで、周囲の環境と調和し、景観を損なわない姿にしていきます。

賃貸物件のリノベーション①

先日、リノベーション中の賃貸物件の現場打合せを行いました。
鴨川のほど近くに立つ、小さな木造住宅です。

京都の鴨川が見えるリノベーション物件
駅にも近く、自然豊かでありながら便利な場所にたたずむ家。
窓の外には、鴨川沿いに植わる桜の木々をのぞみます。

眺望を生かして、窓辺にカウンターデスクとオープン棚を造りつけます。カウンターはデスクトップPCを置けるゆとりある寸法にして、コンセントを設置。オープン棚は本を置ける奥行にしています。

リモートワークやPC作業中、手を止めてふと窓の外を見れば、鴨川沿いの木々が目を休ませてくれます。今の時期は青々とした緑が見ごろですが、春は桜、秋は紅葉と、移りゆく季節を室内にいながら楽しむことができます。

 

京都の鴨川が見えるリノベーション物件小さな家ですが、圧迫感なく快適に過ごせるよう、様々な点に配慮しています。

壁と天井は白を基調とし、光を拡散して明るい印象に。寝室のクローゼットはハンガーパイプと枕棚のシンプルなオープンクローゼットにすることで、空間を広く見せています。キッチンは背面の空きスペースを活かして、天井までの収納を造作。食器や家電、ゴミ箱を置けるようにしています。吊り戸棚も設置しているので、食事に必要なものを十分に収納できます。リビングには、京都の寒い冬を快適に過ごせるよう、床暖房を設置。リビングからは坪庭をのぞみ、緑の気配を感じながら生活することができます。

リノベーションの様子はブログに随時掲載していきます。

 

Facebook閉鎖のお知らせ

この度、弊社の情報発信ツールをブログ(info)とInstagramに集約するため、Facebookページを閉鎖いたしました。
今までご閲覧いただきましてありがとうございました。

引き続き、ブログとInstagramに、プロジェクトの進捗状況や物件の詳細を掲載してまいります。

プロジェクト「建仁寺南の家」①

京都市の東山区、建仁寺のほど近くに佇む家のリノベーションプロジェクトを開始いたしました。

建仁寺南の家/project

建仁寺南の家は、建仁寺へふらりと散歩に行ける近さにたたずんでいます。
広い境内では、重要文化財に指定された建築物や美しい庭、美術作品をゆったりと鑑賞することができます。

建仁寺の海北友松の雲龍図襖堂内に展示された俵屋宗達の風神雷神図、海北友松の雲龍図。常設のため、いつでも名作をじっくり鑑賞することができます。

 

京都の建仁寺の潮音庭

 

京都の建仁寺の枯山水 大雄苑様々な角度から鑑賞することができる美しい禅庭。写真は四方正面の潮音庭、枯山水の大雄苑。

 

京都の建仁寺の双龍図2002年に建立800年を記念して法堂の天井に描かれた双龍図。圧巻の迫力です。

 

京都岡崎のリノベーション中古物件のDK

祇園や四条河原町などに近く、京都市内の中心部に位置する建仁寺南の家。街中にありながらも、家の中ではゆったりとした時間を過ごせるような空間へとリノベーションを行います。

写真(弊社リノベーション物件 岡崎の家2)ほど大きくはありませんが、本棚を造作する予定です。好きな時に本を手にとって、坪庭の緑を感じながら読書をする、くつろぎの時間が流れます。室内は木材や塗り壁で風情をもたせながら、現代的な生活機能もそなえた空間にしていきます。

本棚は本だけでなく、インテリアや美術品を飾る場所としても使っていただけます。また、他の場所にもスペースを活かして造作棚を設置します。祇園界隈をふらりと歩いて見つけた京都の工芸品や、お気に入りのインテリアを飾り、空間を演出する楽しみがあります。

また、増築により暗く閉塞感があるため、一部を減築して坪庭を再生。坪庭上部の屋根にはガラス瓦をつかい、庭塀は綾目張りにすることで、ふたたび光と風が入る家へとリノベーションします。

 

リノベーションの進捗状況は随時ウェブサイトに掲載していきます。

京都駅徒歩圏内の土地 仲介手数料不要のお知らせ

京都駅より徒歩12分、2区画の土地が仲介手数料不要となりました。
建築条件無しのため、お好きなハウスメーカーや工務店で建築していただけます。

京都駅徒歩圏内の土地 物件詳細はこちら

京都駅徒歩圏内の建築条件無し売り土地物件 京都駅から見た京都タワー京都駅の北西、落ち着いた住宅街に位置する2区画の土地です。
JR線・地下鉄烏丸線・近鉄京都線・新幹線が利用できる交通アクセスの良さが魅力です。京都駅前には市営バスのターミナルもあり、バス移動をされる方にも便利です、
周囲にはJR京都伊勢丹、イオンモールKYOTO、ヨドバシカメラ、ビックカメラ、郵便局、コンビニなど毎日の暮らしに必要な施設もそろいます。

京都府外へ通勤・通学される方、生活利便性の良い場所に住みたい方、自由に家を建てたい方におすすめです。お気軽にお問合せください。※一括販売も承ります。

町家の日week イベント開催のお知らせ

今年も町家の日のイベントが開催されます。期間は3/1(月)-3/8(月)です。
町家の日 詳細はこちら

本年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、規模を縮小して開催いたします。
オンラインでご参加いただけるイベントもございます。みなさまのご参加をお待ちしております。

プロジェクト「哲学の道に面する京町家」①

リノベーションプロジェクト「哲学の道に面する京町家」を開始いたしました。
京都の左京区、桜並木や紅葉の名所で知られる哲学の道に面して立つ京町家を全面リノベーションします。

哲学の道に面する京町家/project

哲学の道の京町家から見た京都の眺望

 

このリノベーションプロジェクトでは、開口部のデザインに最もこだわっています。哲学の道に面した窓はもちろん、すべての窓から見える美しい景色をどう切り取るか、現地で何度も確認しながらプランニングを行っています。

写真は、哲学の道側とは別の窓から見た眺望です。広い空と落ちついた街並みが遠くまでつづき、視界をさえぎるものもなく、開放感のあるながめを楽しむことができます。

どのような開口部にすれば、この眺望を一番美しく切り取れるのか。キッチンに立ったとき、ダイニングチェアに座ったとき、リビングでくつろぐときなど、日常の様々なシーンを思い描きながら、窓の位置や寸法、開閉の方法など、細部にこだわり、開口部をデザインします。