リノベーション中の京町家の様子 1

京都のリノベーション京町家物件まもなくリノベーションが完了する京町家の様子を掲載いたしました。
静かな道にたたずむ2階建の京町家です。

写真は2階の洋室。思い切ってワンルームにして、勾配天井で開放感を高め、広い空間でのびやかに過ごせるようにしました。両面に設けた窓からは、心地よい風が通りぬけていきます。古色の引き違い戸の奥にはウォークインクローゼットがあり、十分な収納スペースを確保しています。

 

京都のリノベーション京町家物件のカウンター窓辺にもうけたカウンターテーブル。壁にコンセントを設置しているので、ワークスペースにしたり、インテリアを飾って楽しむことができます。

 

京都のリノベーション京町家物件のキッチンと坪庭京都のリノベーション京町家物件の坪庭1階の様子。奥まった場所にあるキッチンは濃いブルーを選び、さりげないアクセントとなるようにしています。背面には食料品のストックや食器を収納できる扉付きの収納棚を造り付けました。
棚上には坪庭の緑を切り取るピクチャーウィンドウのような窓があり、キッチンからふと坪庭を見たときに視界に入る緑が、目を癒してくれます。

 

京都のリノベーション京町家物件の天井

1階の天井には涼しげなヨシベニヤをあしらっています。ヨシの風情を邪魔しないよう、照明は圧迫感の少ない小型のダウンライトを多用しています。

 

リノベーション京町家の下地窓

その他、外観は既存の下地窓や格子を再生するなど、もともとの意匠をなるべく再現し、昔からの家並みを保全しています。

リノベーションが完了しましたらウェブサイトにてお知らせいたします。

リノベーション中の京町家の様子 続きはこちら