プロジェクト「岡崎の家2」のリノベーションが間もなく完了します。
プロジェクトページはこちらをご覧ください
美術館や音楽ホールが集積する文化ゾーン岡崎の街と調和するよう、家の中心に本棚を設けました。本だけでなく、アート作品やインテリアも飾れるディスプレイ棚をイメージしたグリッド棚です。背面には調光式の照明を設置しています。白く清潔感のある昼白色からオレンジ色の温かな電球色まで、色温度を調整することで空間の雰囲気が変わります。
元々小ぶりな建物なので、LDKや寝室は凹凸の少ないシンプルな形状とし、極力広さを確保し、快適に過ごせるよう配慮しました。写真は小さな庭をのぞむLDK。廊下との間に木製ガラス戸を設け、LDKから庭を見た時に、奥のアルミサッシの無機質な印象がやわらぐようにしています。廊下とLDKの間に建具を設けずLDKを広げる案もありましたが、廊下があることによってかえって視覚的な奥行きが生まれ、小さく平坦な空間に緩急が付きました。
2階の寝室。LDK同様にシンプルな形状を意識しながら、開口や収納を確保しています。周囲が建て込んでおらず、窓の外に視線がぬけていくのが特徴です。

完成まで今しばらくおまち下さい。

建物は閑静な住宅街に佇む木造2階建です。改装が必要ですが、部屋数が多く、小さく明るい庭もあり、リノベーションの想像がふくらみます。





2階の洋室2室。しっかりとした木調のアコーディオンカーテンで区切られ、それぞれに入口・出窓・クローゼットを備えているため、独立した室として使うことができます。もちろんアコーディオンカーテンを取り払えば、広々とした部屋にもなります。家族構成に合わせて使い方を変えられる便利な空間です。
レスタージュ四条烏丸ラティスは、四条烏丸のほど近く、地下鉄「四条」駅・阪急「烏丸」駅より徒歩2分と、京都の中心地かつ交通利便性の良い場所に位置します。
